古いwindowsのPC、もったいない(?)からサーバーにしようって思う人結構いると思います。
DELL_Dimension3100cへCentOS7 をインストールしたところ、オンボードのLANが使用できなくなったので、新しくNICを設置したときの備忘録です。
オンボードのLANが死んでしまったので、
(いちおう、Intel Corporation 82562ET/EZ/GT/GZ 関連のドライバー入れたりごにょごにょやってみました)
眠っていた、crega の USB-TXC を付けていたのですが、なんか反応が悪い。
pingを打つとパケットがボロボロ落ちてる(27.2%パケットロスとか…)
ためしにI-O DATA LANアダプター(ETG3-PCI)を付けてみたら、パケットロス0%になりました。
スリムPCなのでちゃんとハマるか不安だったのですが、付属の金具を交換したらちゃんとハマりました。